花粉症

花粉症とは

スギやヒノキなど特定の植物の花粉が体内に入り、目のかゆみや鼻水などのアレルギー症状を起こしている状態です。
春や秋の花粉の飛散に合わせて症状が出るため、毎年同じ時期に同じような症状が出ることが特徴です。季節性アレルギー性鼻炎とも呼ばれます。
現在では日本人の約40%が花粉症を有していると言われています。

  • 目のかゆみ
  • 鼻づまり
  • 透明のサラサラした鼻水が出る
  • くしゃみが止まらない
  • 喉のかゆみ
  • 肌荒れ、肌のかゆみ
  • 倦怠感やだるさを感じる
  • 微熱が出る

原因

飛散した花粉が体内に侵入すると、花粉に対抗するためのIgE抗体が体内に作られます。
このIgE抗体が一定量まで蓄積すると、次に花粉が入ってきたときに、ヒスタミンなどの化学物質が分泌されます。
この化学物質により鼻や目などの神経が刺激されることで、 目のかゆみや鼻水といった花粉症特有の症状を引き起こすのです。

花粉の飛び始め時期の目安

花粉の飛び始め時期の目安

検査方法

血中IgE抗体検査(血液検査)
原因となるアレルゲンに対する抗体を持っているかどうかを血液検査で調べます。

治療

症状に合わせて、内服薬、点眼薬、点鼻薬などを処方します。
薬はそれぞれ有効成分や副作用の強さなどが異なりますが、個人差もありますので、医師とよく相談して自分に合った薬を処方してもらいましょう。
一部のクリニックでは、注射薬による治療も可能です。詳細はこちら(PDFファイル)をご確認ください。

予防

花粉症の発症を完全に防ぐことは難しいですが、症状がひどくなる前に予防的に薬を使用することで、症状を軽くすることができます。本格的に花粉が飛散する2週間前頃から医療機関を受診しましょう。

  • 花粉が多く飛散する日は、なるべく屋外にいる時間を短くする
  • 外出時にはメガネとマスクを着用する
  • 帰宅したら玄関先で花粉をよく払い、洗顔やうがいをする
  • 換気時以外は部屋の窓はなるべく開けないようにする
  • 花粉が多く飛散する日は洗濯物を外に干さないようにする

受診できるクリニック